Search
【20回記念】第20回「機能性食品」
- 梅本、阿部
- Aug 27, 2015
- 2 min read

なんだろう?この写真のこのポーズ・・・いったい何のポーズでしょう?
気になる方はブログ本文をぜひ読みましょう!
さて、とうとうAcademic Cafeも20回目を迎えました!
今回は農学部メンバーががんばりました(*´ω`*)
<イベント概要>
① テーマ:機能性食品
② 日時:平成27年5月30日(土)14:00~17:00
③ 開場:山形市市民活動支援センター会議室A
(霞城セントラル23階)
④ 担当者:農学部
⑤ スタイル:ディスカッション会(closed)
⑥ 参加者内訳:
総数7名(全て山形大学)
学部別:人文1、医1、工3、農2
学年別:1年生1名、2年生2名、3年生1名、4年生1名、5年生1名、院1生1名
第20回Academic Caféの活動報告です。
今回は、企画から当日の運営を農学部メンバーが担当しました!
テーマは「機能性食品」。
今年の4月から食品表示法が試行され、「機能性表示食品」が誕生しました。導入として、このことをふまえた機能性食品についての説明をし、その後ディスカッションを行いました。
ディスカッションでは、機能性食品をどの程度信用するか、薬と食品の違い、また、機能性についての科学的根拠の確かさなど様々な話題が出てきました!
機能性表示食品は、6月下旬から店頭に並んでいるので、ぜひみなさん注目してくださいね!
今回は、今年度初のclosed(Academic Cafeサークルメンバー内だけでの開催のこと)でした。メンバー同士、だいぶ打ち解けましたね(^^)
最後は、トクホポーズ(特定保健用食品についているマーク)で集合写真を撮り、締めくくりました!
梅本