【新歓フェス】第17回「大学生活」
- academiccafe0923
- Apr 16, 2015
- 2 min read


<詳細>
①テーマ:大学生活
②日時:平成27年4月11日(土)10:00~16:30
③開場:山形大学小白川キャンパス基盤教育3号館311教室
④担当者:阿部(代表)、佐藤、梅本
⑤スタイル:プレゼン発表会(open)
⑥参加者内訳:8名(全て山形大学生)
学部別: 人文1、地教1、医2、工2、農2
学年別: 2年生1名、3年生2名、4年生3名、5年生1名、院1生1名
⑦プレゼン者/演題:
佐藤有紗(人文4) 「やってみなくちゃ、わからない」
大塚 楓(地教4) 「山大は第一志望ではない」
松江夏未(医3) 「ようこそ!『教育』を超えた学びの場へ!」
阿部諄汰(工3) 「大学生活~勉強と学習~」
菊地武志(工 院1)「色々学んでおくと、得なことは多い!という話。」
梅本里穂(農2) 「大学だけが『学びの場』ではない!」
青木聡樹(農4) 「大学生活における読書のすゝめ」
<記事本文>
第17回Academic Caféの活動報告です!今回は、新入生歓迎フェスティバル(新歓フェス)での活動でした。対象が新入生だったため、プレゼンのテーマを「大学生活」と設定しました。
発表形式は、「メニュー形式」。来て頂いた方にプレゼン者を選んでもらいの発表でした!工学部の1年生が沢山来てくれたこともあって、工学部生の発表が多い印象でした!
どの発表者も、新入生の方がこれからの大学生活をイメージしやすくなるように、それぞれの学生生活を振り返って、プレゼンを用意しました(^^)
今回の新歓フェスは、事務手続きから会場準備、また当日の運営をメンバーで協力して行えたので無事に終えることができました!
そしてなにより、足を運んで頂いた皆さん!本当にありがとうございました!(*^^*)
興味をもって下さった方は、また他のイベントにも遊びにきて下さい(^^)/
梅本