第七回 テーマ 「大学生活」
- academiccafe0923
- May 16, 2014
- 2 min read
遅ればせながら、第7回ACの報告をさせていただきます!
第7回 平成26年4月26日(土)14:00~
テーマ:「大学生活」
場所:STREET SHUFFLE(山大正門向かいのカフェ)
担当者:副代表佐藤
参加者数:18名 内訳:学部生17名(工6 人文4 農3 医2 地教2)、院生1名(地教院)
スタイル:ディスカッション会
第7回目のAcademic Cafeは4月という新歓シーズンにちなんで、再び「大学生活」というテーマでディスカッションしました!前回は新歓FESで新入生を対象として、「大学生活」ってこんなもんなんだよというプレゼンをやりましたが、今回はもっとアットフォームな場所で「大学生活」というテーマについて本音で語ろうということで、開催しました。
この回は・・・何と・・・総勢18名もの方にご参加いただきました!Cafe始まって以来の参加人数でした!主催者としましては、ほんっとうに嬉しかったです!
さて、今回は18人ということで4つのテーブルに分かれて1テーブル4人か5人でディスカッションしました。
私のテーブルでは、農学部の子が研究室でやっている活動について話してくれました!地域の中に入って活動する研究室のようで、「どのように地域と関わっていくか」という議題提示をしていただいました。
ディスカッションでは、テーブルに教育を専攻している方がいらっしゃったせいか「小学校と地域をどう関わらせていくか」という深い話まで進みました!
・・・少し、小難しく書いてしまいましたが、SHUFFLEさんのなごやかな雰囲気とおいしいドリンクのおかげもあるのか、各テーブルかなり盛り上がっていました!
こんな感じで、なごやかに、そして“Academic”にACはこれからも開催していきます!
以上、第7回の活動報告でした!
代表 阿部
